NPO法人 北摂SITA

シニアのパソコンライフをサポートする

特定非営利活動法人北摂SITA 
創立10周年に寄せて

西暦2004年(平成16年)4月1日に富士通ラーニングメディアのシニアITアドバイザー資格取得者を中心に北摂SITAの会として発足し、本年で創立10周年を迎えます。


創立当時、北摂SITAの会として少人数で発足した会ですが。今では地域で一定の評価を得られる存在になりました、これも皆様方の日頃の活動やご協力のお蔭と存じます。


創立当時は官公庁肝いりのIT講習会が各地で行われ、それらが一段落した時期での会の発足で、どのような活動がふさわしいのか手探りの状態でした。そのような中、前理事長 岡さまはじめ多くの方の活動により、徐々に講習会の開催の道が開け、今日に至っております。2010年(平成22年)4月にはNPO法人格を取得し、特定非営利活動法人北摂SITAとなりました。


ここ数年、会員の皆様は地域行政機関、シルバー人材センターや地域公民館活動、コミュニティー会館、お年寄りが集うシルバーカフェ等、多彩な場で、それぞれのパソコン知識を活用し、社会に役立つ活動をしておられます、時には、SITA直轄事業でない場合もありますが、それらの中で、互いの経験や、困りごと、技術的課題も、月例会に持ち寄り、意見交換や、活動事例を直に話し合うことにより、会員それぞれの活動の参考になっております


会員同士のつながりがこの会の発展につながると思います、そのためにも、これまで以上により活発な情報交換をお願い申し上げるところです。 地域社会への貢献、会員の日常生活に活性をもたらす、生きがいづくりとして、北摂SITAを大いに利用し、また、事業開拓、事業への積極的な参画をお願い申し上げます


これからは、また心新たに北摂SITA創立当時の心意気を忘れず、地域社会に貢献できる団体として「パソコンを通じて社会に貢献する」を基本に、会員一同、いっそうの努力と、相互扶助の精神で活動してまいる所存です。なにとぞ、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

平成26年3月16日    

特定非営利活動法人 北摂SITA 理事長 岡村 孝男


トップに戻る