NPO法人 北摂SITA
開 催 日 年・月・日 |
開 催 場 所 | 内 容 | 出席 者数 |
参 考 事 項 |
---|---|---|---|---|
2021.4.10 | オンライン(Zoom) | 4月例会 委託事業進捗状況(某配食サービスプログラム開発、某学習会PCアップデート、某NPOホームページ作成支援)、夏休み子供プログラミング教室準備状況 勉強会『ATEM MINI Proを使って、一歩進んだZOOMオンラインセミナー』 | 13名 | |
2021.3.13 | オンライン(Zoom) | 3月例会 高槻市主催夏休み子供プログラム教室、2月17日開催のSILA講習会の状況、年度末処理について 勉強会『キャッシュレス決済&マイナポイント(スマホ版)』 | 12名 | |
2021.2.13 | オンライン(Zoom) | 2月例会 次年度事業計画について、某配食サービスのシステム開発(Access)進捗状況、Google douの紹介 勉強会『NAS(Network Attached Strage)について』 | 12名 | |
2021.1.9 | オンライン(Zoom) | 1月例会 某NPO対象ホームページ講座再開について、会員情報、今後の各種担当確認、某配食サービスのシステム開発(Access)受注について 勉強会『リモートデスクトップ接続について』 | 12 | |
2020.12.12 | オンライン(Zoom) | 12月例会 PC/スマホ教室講師派遣について、地域活動状況、ホームページ更新支援状況 勉強会『「音声通話」から「5G」へ ~インターネット環境 の変遷 と今後の展開~(第二回)、「ウィルス」と「ネット詐欺」』 | 12名 | 内見学者1名 |
2020.11.14 | オンライン(Zoom) | 11月例会 無料相談会の状況及び今後の対応、PC教室など地域活動状況 勉強会『「音声通話」から「5G」へ ~インターネット環境 の変遷 と今後の展開~(第一回)』 | 11名 | |
2020.10.10 | オンライン(Zoom) | 10月例会 無料相談会の状況及び今後の対応、12月度例会並びに忘年会について:勉強会『Yahoo!防災速報』 | 10名 | |
2020.9.12 | オンライン(Zoom) | 9月例会 パソコン無料相談会の実施について、オンライントラブル相談について 勉強会『マイナンバーカードの利用』 | 11名 | |
2020.8.8 | オンライン(Skype) | 8月例会 無料相談会開催について、無料相談会助成金申請について、パソコンお困りごと掲示板、勉強会『音声入力アラカルト』 | 10名 | |
2020.7.11 | オンライン(Zoom) | 7月例会 地域活動報告、無料相談会開催について、無料相談会開催時のコロナ感染対策検討、新規事業について 勉強会『中高年とリモートコミュニケーション』 | 12名 | 見学者1名 |
2020.6.6 | オンライン(Skype) | 令和2年度総会 昨年度事業・会計報告、監査報告、今年度事業計画・予算 他 | 10名 | |
2020.5.9 | オンライン(Skype) | 理事会 令和2年度総会に関わる諸懸案の討議 | 7名 | |
2020.4.11 | オンライン(Skype) | 4月例会 夏休み子供プログラム教室、各地域活動状況報告、期末会計処理、役員会開催、某NPO対象ホームページ講座、新規事業について 勉強会『パソコンの進化を振り返る』 | 11名 | |
2020.2.16 | 高槻市磐手公民館 | 2月例会 期末決算処理及び来期事業計画について、月例会の開催日時の変更について 勉強会『Win7から10移行支援』 | 9名 | |
2020.1.19 | 茨木市福祉文化会館 | 1月例会 各地域活動状況報告、勉強会のテーマについて 勉強会『ホームページ作成に関わるエトセトラ』 | 10名 | |
2019.12.15 | 高槻市 | 忘年会「ビストロ・ラ・いっけんめ」 近況報告 歓談など | 9名 | |
2019.11.17 | 茨木市福祉文化会館 | 11月例会 「第2回子どもプログラミング教室」の報告、忘年会について、教育用ロボットのデモ(MindStormとSphero BOLT) 勉強会『キャッシュレス決済を使ってみよう』 | 8名 | 見学者1名 |
2019.10.20 | 高槻市磐手公民館 | 10月例会 「第2回子どもプログラミング教室」の報告、パソコン・タブレットお困りごと無料相談会の決算報告、NPOフェスタ参加報告、忘年会計画について、Win10アップデートによるEdge,Office変更点について 勉強会『防災に役立つスマホ入門』 | 9名 | 見学者1名 |
2019.9.15 | 茨木市福祉文化会館 | 9月例会 「第2回子どもプログラミング教室」について、来年度事業について、「たかつきNPOフェスタ」について 勉強会『Google Chromebookと教育市場』 | 11名 | |
2019.8.18 | 高槻市磐手公民館 | 8月例会 【高槻市青少年センター】8/1開催「子どもプログラミング教室」実施状況、来年度の助成金申請について 勉強会『OSメーカー ロゴの歴史』 | 11名 | |
2019.7.21 | 茨木市福祉文化会館 | 7月例会 わくわくするプログラム体験と工作教室開催結果報告及び同第二回開催計画、【高槻市青少年センター】8/1開催「子どもプログラミング教室」への講師派遣、内規(勉強会規定、勉強会投稿規定)改訂審議 勉強会『ネット動画を配信してみよう』 | 12名 | |
2019.6.2 | 高槻市磐手公民館 | 令和元年度総会 昨年度事業・会計報告、監査報告、役員選任、今年度事業計画・予算、定款一部改訂 他 | 9名 | |
2019.5.19 | 高槻市磐手公民館 | 理事会 令和元年度総会に関わる諸懸案の討議 | 5名 | |
2019.4.21 | 茨木市福祉文化会館 | 4月例会 小学生向けプログラム体験と工作教室開講準備状況、パソコン講習会への講師派遣について、新ホームページの報告、勉強会『HPの引っ越し』 | 11名 | |
2019.3.17 | 高槻市磐手公民館 | 3月例会 無料相談会実施報告、小学生向けプログラム体験と工作教室開講準備状況、夏休み工作教室について、SILA養成講座結果、新ホームページ残作業事項について、勉強会『オンライン動画変換』及び『LINEで動画を送る』 | 9名 | 見学者1名 |
2019.2.17 | 高槻市磐手公民館 | 2月例会 無料相談会実施報告、小学生向けプログラム体験とものづくり体験開講準備状況、子供プログラミング教室の企画書について、新ホームページ残作業事項について、勉強会『IoT時代のTOOL』及び『音声認識の利用』 | 9名 | |
2019.1.20 | 茨木市福祉文化会館 | 臨時総会 定款一部改訂:原案承認 | 10名 | |
1月例会 報告:大和証券助成金採択 その他、勉強会:『格安SIMと格安スマホ』、『micro:bit 応用例実演』 |
||||
2018.11.18 | 高槻市芥川公民館 | 11月例会 無料相談会実施報告、忘年会について、 勉強会『micro:bit使い方・入門ガイドその2』 | 9名 | |
2018.10.21 | 高槻市磐手公民館 | 10月例会 高槻NPOフェスタ報告、無料相談会茨木市広報に掲載、新ホームページについて、勉強会『micro:bit使い方・入門ガイド』 | 9名 | |
2018.9.16 | 茨木市福祉文化会館 | 9月例会 高槻NPOフェスタ実施計画、無料相談会実施計画、大和証券助成金出願計画、サークルスクエアの使い方、勉強会『情報セキュリティー対策』 | 10名 | |
2018.8.26 | 茨木市民総合センター | 8月例会 無料相談会実施計画、SILA 30年度実施要項 スマホ・タブレット資格コース、子供向けプログラム支援(案)、勉強会『HTML5とスタイルシート』 | 8名 | |
2018.6.3 | 高槻市磐手公民館 | H30年度総会 昨年度事業・会計報告、監査報告、今年度事業計画・予算、大同生命助成金について、SILAスマホ・タブレット講習について 他 | 10名 | |
2018.4.15 | 茨木市福祉文化会館 | 4月例会 役員会、総会の日程・場所、 助成金について、勉強会『スマホの使い方』 ホームページの方針 HTML 4か5か? | 9名 | |
2018.3.18 | 高槻市いきがい工房 | 月例会 年度末会計報告について他、勉強会:新ホームページのデザイン等について。 | 9名 | |
2018.2.18 | 豊中市蛍池公民館 | 2月例会 高槻市との共同事業について、勉強会:新ホームページの製作 | 9名 | |
2018.1.21 | 茨木市福祉文化会館 | 1月例会 助成金申請予定、 SILA現状報告、ホームページ実施案検討、勉強会『Googleドライブの活用&Googleアプリの学習』 | 10名 | 見学者1名 |
2017.12.17 | 高槻市 | 忘年会 幸蔵別館 玄 近況報告 歓談など | 10名 | |
2017.11.19 | 高槻市磐手公民館 | 11月例会 高槻NPO協働フェスタ報告、忘年会会場、ホームページ更新案、SILAスマホ・タブレット講習会計画、勉強会『郵便年賀.JP で年賀状を作る』 | 9名 | |
2017.10.15 | 豊中市蛍池公民館 | 10月例会 高槻NPO協働フェスタ準備、忘年会計画、ホームページ作成の進め方、勉強会『ホームセキュリティー』 | 7名 | |
2017.8.20 | 高槻市磐手公民館 | 8月例会 報告 高槻NPO協働フェスタへの出し物、ホームページの表紙テンプレートのカスタマイズ、勉強会の再開? | 9名 | |
2017.7.16 | 豊中市蛍池公民館 | 7月例会 報告 高槻NPO協働フェスタへの参加と内容、ホームページの方針検討 | 8名 | |
2017.6.4 | 吹田市立市民公益活動センター | H29年度総会 昨年度事業・会計報告、監査報告、役員選任、今年度事業計画・予算、定款変更について | 12名 | |
2017.4.16 | 茨木市市民総合センター | 4月例会 報告 会員の退会(3名)、各地報告 勉強会『SITAホームページの表紙のデザイン検討』 | 11名 | |
2017.3.19 | 高槻市磐手公民館 | 3月例会 報告シニアネットフォーラム21(東京)、年度末の事業決算、八尾かがやきSITAさんとの情報交換会 勉強会 『SITAホームページ検討』 | 11名 | 内 見学者2名 |
2017.2.19 | 豊中市蛍池公民館 | 2月例会 報告 高槻市委託事業終了、無料相談会実施状況 勉強会 『SITAホームページのトップ画面検討』 | 9名 | 見学者1名 |
2017.1.15 | 吹田市吹一地区公民館さんくす分室 | 1月例会 報告 高槻市委託事業受注、NMDA高齢者支援事業について 勉強会 『SITAホームページのレイアウト』 | 12名 | |
2016.12.18 | 茨木市 | 忘年会 割烹とり粂別館 近況報告 歓談など | 14名 | |
2016.11.20 | 高槻市磐手公民館 | 11月例会 委託事業2件、無料相談会報告、勉強会『ホームページの表紙デザイン、ホームページビルダーの購入について』 | 12名 | |
2016.10.16 | 豊中市蛍池公民館 | 10月例会 高槻フェスタ報告、パソコントラブル等懇談、勉強会『会のホームページのデザイン』、『スマホ、タブレットへの取り組み』 | 10名 | |
2016.9.18 | 吹田市立市民公益活動センター | 9月例会 各地報告、無料相談会報告、勉強会『FC2ホームページ作成意見交換会』、パソコントラブル解決策について(PCの購入など) | 13名 | |
2016.7.17 | 茨木市市民総合センター | 7月例会 各地報告、勉強会『FC2ホームページ作成意見交換会』 | 8名 | |
2016.6.5 | 高槻市市民総合交流センター | H28年度総会 昨年度事業・会計報告、今年度事業計画・予算 監査報告 | 14名 | 委任状3名 見学者1名 |
2016.4.17 | 豊中市蛍池公民館 | 4月例会 高槻フェスタの予定、その他来年度の事業計画、ホームページ作成勉強会について、勉強会『デジタル音楽の初歩』 | 11名 | |
2016.3.20 | 吹田市立市民公益活動センター | 3月例会 無料相談無事終了報告、来年度の方向性の検討、勉強会の方向性の検討、勉強会『MID関数を使い既読図書の登録』 | 11名 | |
2016.2.21 | 茨木市 ローズWAM | 2月例会 来年度の勉強会について、勉強会『エクセル関数』 | 11名 | |
2016.1.17 | 高槻市芥川公民館 | 1月例会 報告 無料相談コーナー、磐手公民館教室の継続について他、勉強会『MS Wordで描く錯視図形』 | 11名 | 内見学者1名 |
2015.12.20 | 豊中市 | 忘年会 おかまちコミュニティカフェ kitto | 13名 | |
2015.11.15 | 吹田市立市民公益活動センター | 11月例会 報告パソコントラブル無料相談、SILA養成講座の状況、忘年会準備状況、勉強会『市民後見人制度について』 | 11名 | |
2015.10.18 | 茨木市市民会館 | 10月例会 報告 高槻パソコントラブル無料相談コーナー、SILA応募状況、勉強会『2015年 北海道 道東・道南 の旅』 | 10名 | |
2015.9.20 | 高槻市城北町いきがい工房 | 9月例会 報告 高槻パソコントラブル無料相談コーナー、高槻フェスタ、勉強会『家族で楽しく頭の体操をしよう』 | 14名 | 内見学者1名 |
2015.8.16 | 豊中市蛍池公民館 | 8月例会 高槻フェスタ参加者募集、パソコン無料相談実施状況、勉強会『動画を利用して販路拡大』 | 13名 | |
2015.7.19 | 吹田市立市民公益活動センター | 7月例会 高槻フェスタ(9/12)、高槻パソコン無料相談(9月より)、勉強会『IPカメラで高齢者の親を見守り 体験記』 | 13名 | |
2015.6.7 | 茨木市市民会館 | H27年度総会 昨年度事業・会計報告、今年度事業計画・予算 監査報告、役員の選任 その他 | 12名 | 委任状4名 |
2015.4.19 | 高槻市磐手公民館 | 4月例会 わかば基金申請、各地報告、勉強会『「SILA」の受講者のプレゼンの実際 他』 | 9名 | |
2015.3.15 | 豊中市蛍池公民館 | 3月例会 各地報告、 SILA養成講座実施状況、勉強会『パソコン購入時初期設定』 | 10名 | |
2015.2.15 | 高槻市磐手公民館 | 2月例会 各地報告 SILA養成講座実施状況、勉強会『CubePDFとCubePDF Utility』 | 7名 | |
2015.1.18 | 茨木市 ローズWAM | 1月例会 各地報告 SILA養成講座実施及び応募状況、勉強会『次期 OS Windows 10 について』 | 13名 | |
2014.12.14 | 吹田市 | 忘年会 クリスタルホテル南千里 | 9名 | |
2014.11.16 | 豊中市蛍池公民館 | 11月例会 各地報告 各部会報告、勉強会『新しいグーグルマップを使う』 | 13名 | |
2014.10.19 | 吹田市立市民公益活動センター | 10月例会 各地報告(高槻フェスタ報告、SILA講習応募状況他)、勉強会『ハードディスクの故障に備えて』 | 10名 | |
2014.9.21 | 茨木市市民会館 | 9月例会 各地報告(SILA講習募集他)、勉強会『Publisher 2013の基本的使い方・Windows8.1の新し機能』 | 11名 | 内見学者1名 |
2014.8.17 | 高槻市城北町いきがい工房 | 8月例会 各地報告 高槻フェスタ(10/18)予告、 勉強会『個人情報保護について考える』 | 6名 | |
2014.7.20 | 箕面文化・交流センター | 7月例会 各地報告 勉強会『ブログライターという小遣い稼ぎ、他』 | 11名 | |
2014.6.1 | 吹田市立市民公益活動センター | 平成26年度総会 昨年度事業・会計報告、今年度事業計画・予算 監査報告、役員の選任 内規の制定 | 14名 | 見学者1名 |
2014.5.11 | 吹田市男女共同参画センター | 理事会 平成26年度総会に関わる諸懸案の討議 | 6名 | |
2014.4.20 | 茨木市市民会館 | 4月例会 各地報告 高槻「 市民と行政の協働応援事業」、「Windows8 講習会」について、勉強会『Excelマクロの使い方』 | 14名 | 内見学者1名 |
2014.3.16 | 高槻市唐崎公民館 | 北摂SITA創立10周年記念パーティー | 18名 | 招待8名 |
2014.2.16 | 吹田市立市民公益活動センター | 2月例会 各地報告 事業報告、勉強会『私の交際交流談義』 | 9名 | |
2014.1.19 | 豊中市蛍池公民館 | 1月例会 各地報告 個人活動報告、サイボーグの利用法、勉強会『私たちの介護保険』 | 14名 | |
2013.11.17 | 茨木市市民会館 | 11月例会 各地報告 高槻市協働応援事業応募、サイボーグの利用について、勉強会『XPサポート終了の影響』 | 12名 | |
2013.10.20 | 高槻市磐手公民館 | 10月例会 各地報告 北摂SITA 10周年記念会について、Office 365について、勉強会『Windows 8 の操作』自由討論 | 12名 | |
2013.9.15 | 豊中市蛍池公民館 | 9月例会 各地報告 高槻フェスタスタッフ募集 他、勉強会『未完成自作プログラムのデモ(仮題)』 | 16名 | |
2013.8.18 | 吹田市立市民公益活動センター | 8月例会 各地報告 高槻フェスタ(10/9)予告、勉強会『Windows Liveムービーメーカーを使って動画を楽しもう!』 | 12名 | |
2013.7.21 | 茨木市市民会館 | 7月例会 各地報告、SILA計画 他、勉強会『脳を鍛える簡単クイズの作成』 | 13名 | 内見学者1名 |
2013.6.16 | 高槻市磐手公民館 | 6月例会 各地区報告、勉強会のあり方、資料集の取り扱いについて 勉強会『フリーソフト紹介』 | 13名 | 内見学者1名 |
2013.5.19 | 豊中市蛍池公民館 | 25年度総会 24年度事業報告、会計報告、25年度事業計画、予算、役員選出 | 17名 | |
2013.4.21 | 高槻市磐手公民館 | 理事会 平成25年度総会に関わる諸懸案の討議 | 6名 | |
2013.3.17 | 吹田市立市民公益活動センター | 3月例会 各地区報告 勉強会『Windows8 でSkyDrive, OneNoteを使う』 | 10名 | |
2013.2.17 | 茨木市男女共生センター | 2月例会 報告:SILA実施状況 他 勉強会『Windows8 続編』 | 14名 | |
2013.1.20 | 高槻市城内公民館 | 1月例会 報告:SILA進捗状況、高槻市地域情報化推進市民会議への参画について、勉強会『マウスで使うWindows8』 | 12名 | |
2012.12.16 | 箕面市 | 忘年会 中華屋 クルマ 箕面 | 12名 | |
2012.11.18 | 吹田市立市民公益活動センター | 11月例会 各地報告 勉強会『「見通しのいいタスクリスト」を使う』 | 14名 | |
2012.10.21 | 茨木市立男女共生センター | 10月例会 各地報告(高槻フェスタ開催、SILA応募状況 他)、勉強会『パソコン教室に挑戦』 | 7名 | 見学者1名 |
2012.9.16 | 高槻市城内公民館 | 9月例会、各地報告(高槻フェスタ、SILA、吹田市民活動センター)、勉強会のあり方について、勉強会『Googleマイマップの使い方 他』 | 12名 | |
2012.8.19 | 箕面文化・交流センター | 8月例会、各地報告(高槻フェスタ パネル参加)、シニア情報生活アドバイザー養成講座(SILA)について、勉強会『リモートアクセスツール TeamViewer の紹介』 | 15名 | 見学者1名 |
2012.7.15 | 吹田市民会館 | 7月例会 各地報告、シニア情報生活アドバイザー養成講座について、勉強会『SITA1級2次実技試験の対策問題の紹介』 | 12名 | |
2012.6.13 | 茨木市市民会館 | 6月例会 各地報告、勉強会の順番について、シニア情報生活アドバイザー養成講座(SILA)について、勉強会『無料カラオケで遊ぶ』 | 13名 | 見学者1名 |
2012.5.20 | 高槻市城内公民館 | 平成24年度通常総会 事業報告、会計報告、監査報告、事業計画、予算、会計担当者交代について | 15名 | 委任状7名 |
2012.4.15 | 高槻市「みんなの家」 | 理事会 平成24年度総会に関わる諸懸案の討議 | 6名 | |
2012.3.18 | 豊中市蛍池公民館 | 3月例会 報告 NPO法改正について、シニア情報生活アドバイザーについて 勉強会『四国八十八ヶ所歩き遍路』 | 13名 | 内見学者1名 |
2012.2.19 | 吹田市民会館 | 2月例会 各地報告、かがやきSITA理事長との懇談会、勉強会『ディクテーション』 | 8名 | ゲスト1名 |
2012.1.15 | 茨木市市民会館 | 1月例会 各地報告、大阪ボランティア協会講習会報告、 勉強会『Facebook 活用』 終了後理事会 | 18名 | |
2011.12.18 | 高槻市 | 午前 写真撮影会 いましろ大王の杜 → 西国街道 → 高槻市街 午後 忘年会 麟高槻店 |
13名 14名 |
アドバイザー1名 |
2011.11.20 | 箕面文化・交流センター | 11月例会 各地報告 12月例会忘年会について他 勉強会『Let's KARAOKE(Part2)歌声をCDに』 | 16名 | |
2011.10.16 | 吹田市民会館 | 10月例会 各地報告 たかつきNPO協働フェスタ 他 勉強会『便利なエクセルVBA(ユーザーフォーム)』 | 14名 | |
2011.9.18 | 茨木市市民会館 | 9月例会 各地報告 勉強会『Windows Liveフォトギャラリーで写真の編集』 | 13名 | |
2011.8.21 | 高槻市城内公民館 | 8月例会 子どもゆめ基金事業の実施状況、各地報告、勉強会ルール策定、勉強会『PowerPoint 2010の新機能について』他 | 19名 | 内見学者2名 |
2011.7.17 | 豊中市蛍池公民館 | 7月例会 各地報告 子どもゆめ基金事業の進捗状況、会計処理について、勉強会『Office2010の魅力』 | 19名 | |
2011.6.19 | 吹田市吹一地区公民館さんくす分室 | 6月例会 各地報告、子どもゆめ基金事業について、勉強会のあり方について、勉強会『画像処理ソフトGIMP Portable を使う』 | 19名 | |
2011.5.15 | 茨木市市民総合センター | 第1部 特別講演会「大阪府アクティブシニア出前講座」 | 19名 | 外部講師1名 |
第2部 平成23年度通常総会 事業報告、会計報告、監査報告、事業計画、予算、役員の選任、内規の制定 |
||||
2011.4.17 | 高槻市城内公民館 | 4月例会 「子どもゆめ基金助成金」内定について、各地域活動報告、勉強会『パソコン初心者のトラブル対策の事例』など | 22名 | 内見学者2名 |
2011.3.21 | 吹田市吹一地区公民館さんくす分室 | 理事会 平成23年度総会に関わる諸懸案の討議 | 6名 | オブザーバ2名 |
2011.2.20 | 豊中市蛍池公民館 | 2月例会 各地域活動報告、勉強会『Gougle document, Google site を使う』 | 18名 | 内見学者2名 |
2011.1.16 | 吹田市吹一地区公民館さんくす分室 | 1月例会 各地域活動報告(高槻サポセン講習会実施報告など)、勉強会『e-ネット安心講座の活動紹介』 | 16名 | |
2010.12.19 | 茨木市福祉文化会館 | 12月例会 「子どもゆめ基金助成金」申請について、終了後忘年会 | 16名 | |
2010.11.21 | 高槻市磐手公民館 | 11月例会 各地域報告(高槻サポセン講習会など)、古いバージョンのテキスト調査について、勉強会『インストラクターの業務について』 | 15名 | 内見学者1名 |
2010.10.17 | 豊中市蛍池公民館 | 10月例会 各地域報告(高槻磐手公民館、けやき教室顛末など)、寄贈パソコン紹介 | 11名 | |
2010.9.19 | 吹田市吹一地区公民館さんくす分室 | 9月例会 各地域報告(高槻フェスタなど)、磐手教室の後任講師について。勉強会『DOGA による簡単なCG作製』 | 17名 | |
2010.8.15 | 茨木市市民会館 | 8月例会 高槻フェスタなど、会計処理の具体的方法について、話題提供「「iPad について」 | 13名 | |
2010.7.18 | 高槻市生涯学習センター | 7月例会 定款補則について意見交換、各地域報告、勉強会『Word2007でHP作成』 | 13名 | |
2010.6.20 | 豊中市蛍池公民館 | 6月例会 会計処理の方法について意見交換、各地域報告、勉強会『OS(Linux)体験』 | 15名 | |
2010.5.16 | 吹田市吹一地区公民館さんくす分室 | 5月例会 各地域、各部会報告、会計処理の方法について意見交換、勉強会『 Let's KARAOKE 』 | 15名 | |
2010.4.18 | 茨木市福祉文化会館 | 第1回総会 法人化経過報告 運営方針 各部会方針 審議事項 22年度事業計画、予算 役員人事 | 18名 |